SSブログ

ねずみの歌 [短歌]

「塔」恒例の新春フリマ。そこでは毎年、「塔」会員有志による
短歌アンソロジーのフリペが用意される。動物を詠んだ
歌の作品集で、今年は干支にちなんで「ねずみの歌」。
この試み、四回目になるらしい。私は二年目の「猫の歌」から
参加していて、昨年の「いのししの歌」にも応募したのだけれど、
フリペは頂けなかった。今年はネットプリントにしてある、とのこと。
昨日、早速近くのコンビニに出かけて入手。
とても簡単、それにたった120円です、みなさまもどうぞ。

読んでみると色々なネズミが登場していてとても楽しい。
普通のドブネズミ、家ネズミ風のネズミのほか、カピバラや
ヌートリア、ハリネズミも。ディズニーのミッキーやミニーも
多く登場。ほかには、ねずみ花火、ねずみ男、鼠色、干支の
「子(ね)」から、甲子園の歌まであった! ほんと、題詠はたのしい。

私の歌を以下に。

 Qとqのふた色のこゑ ネズミ捕りに掛かりし鼠とその子ねずみと 
                          岡部史

この歌は横浜歌会に出詠したことがある。Qとqにそれぞれのネズミの
かたちも、潜めてあるんですね、という意見には「してやったり」と
思ったのだけれど、親ネズミと子ネズミが一度にネズミ捕りにかかるか、
不自然だ、という意見もあって。ああ、そう来るわな、とも。

実はこれは事実に基づいているのでした。私がまだ母のおなかの中にいたとき、
両親は小さな木造アパートに住んでいたそうな。天井裏ではネズミが駆け回る
音が響き、体調の良くなかった母が気にするので、父がネズミ捕りを仕掛けた。
すると、ネズミが掛かっていたのですが。なんと、妊娠中だったらしく、
ネズミ捕り器の中で、出産していたのだそうです!

それを見て、母はさらに神経質になり、
「殺さないで、どこか遠くへ放ってきて」と言ったそうな。
当時は田舎に住んでいたので、放ってくる場所は、そう遠くないところに
いくらでもあったらしいのですが・・・・。

子供の頃、繰り返しこの話を聞かされてきました。最後には私が父に
「それで、どこに放ってきたの?」
と訊くのがお定まり。ところがなぜか、父はあいまいに笑うだけなのです。
そのことを思い出しながら作った歌。
何しろ母が何度も、母ネズミと子ネズミの泣き声を真似していたから。


nice!(0)  コメント(0)