SSブログ

ペルー旅物語(その7) [旅]

マチュピチュで一番心に残ったのは、石造りの建物、
ではなく、斜面にびっしりと刻まれた、段々畑の痕だった。
周囲から隔絶した地の城塞都市は、こうした生産の場を設けなければ、
生き延びることはできなかったことは明らかなのだけれど。
狭い土地をいかに有効利用していたか、その勤勉さに頭が下がった。

日本も利用できる平地が限られている地域が多く、あちこちに段々畑が
発達したけれど。その管理の大変さに、消えゆこうとしている。

アンデスでは、それこそどこにでも段々畑が見られ、人々は
上り下りを繰り返しながら、耕作や収穫作業を行う。こんなに空気の薄い
地域で、大変だろうと思ってしまう。使っている農機具もかなり原始的な
ものばかりで、生産性はかなり低いように見えた。

マチュピチュの遺構のまわりを、リャマがうろうろと歩き回っている。
近くの人が飼っているのだろう。駅前があんなに混んでいたのに、
遺跡にはさほどの観光客はおらず、ゆっくりと回ることができた。
バスの運行体制が整っていないのだろう。

帰りのバスを待っているとき、現地の少女と片言ながら話を交わすことができた。
弟と一緒だという少女は十歳くらいだろうか。一緒に写真を撮って
もらうことができたのだけれど。残念、弟の方は、靴紐を直そうとして
屈んでしまいました。

IMG_20240306_150653.jpg



nice!(0)  コメント(0)