SSブログ

絵画のうた(その4) [短歌]

あまりにも有名な歌なので、引用するのが気が引けるほどなのだが

  ゴオガンの自画像みればみちのくに山蚕(やまこ)殺ししその日おもほゆ
                        齋藤茂吉『赤光』

ゴーガン(ゴーギャン)は、自画像を多々描いていて、私が持っている
『ファブリ世界名画集・ゴーガン』(平凡社)と『現代世界の美術・ゴーギャン』
(集英社)の二冊だけでも数点見られる。いずれも細長い顔、インド亜大陸の
ように額に三角形に垂れている黒々とした前髪、八の字型の口髭と、尖った
顎を縁どる顎髭に特徴がある。私はこれらの自画像から、ゴーギャンという
人物は、意外に言葉巧みな詐欺師的な面があったのではないか、と思うのだが。

茂吉がこの歌で詠んでいるのは、どの自画像なのだろう。子供の頃、
何かやりきれない思いのまま、小さな生き物をいびり殺してしまった、
そんな思い出をよみがえらせるような自画像・・・。

というのも、当然のごとく、その時々で、ゴーギャンの自画像は
異なった表情をしていて、孤独に沈むような沈鬱なもの、
ほとんどこちらに背を向けているような、表情の見えない角度から
描かれたもの、キリストになぞらえた、ややコミカルな作など、
実に多様なのだ。自分と言う素材を十分に楽しんでいたような、
この画家のしたたかな面も見えるのだ。

そんななか、ゴッホに頼まれて描いたという「レ・ミゼラブルの自画像」
と名付けられた絵は、こちら側を斜めに見据えた視線が鋭く、
こらえきれない鬱屈を、今まさに吐き出そうとしているかのような、
緊張に充ちた表情をしている。茂吉の心を捉え、幼児期の昏い記憶を
引き出したのは、この絵だったのではないか、と私には思える。

短歌には、歌を詠む自分を詠む歌、というような作品も多々
あって、絵画の自画像に近い感じがするのだが。その表現法は、
絵画に比べ、やや自虐的ものに傾きやすい、ように思える。
短歌と言う分野のマイナー性が、その根本にあるのではないだろうか。

nice!(0)  コメント(0)